新型コロナ感染症が5類相当に分類されても口腔内に触れる器具は可能な限り滅菌あるいはディスポ製品で対応いたします。歯を削る器具や歯石を除去する器具はもちろんですが、エアー・水・霧を出す3Wayシリンジも患者さんごとに滅菌しています。診療予約のコントロールはしばらく継続いたします。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
新型コロナ感染症が5類相当に分類されても口腔内に触れる器具は可能な限り滅菌あるいはディスポ製品で対応いたします。歯を削る器具や歯石を除去する器具はもちろんですが、エアー・水・霧を出す3Wayシリンジも患者さんごとに滅菌しています。診療予約のコントロールはしばらく継続いたします。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局よりメールをいただきました。
『「冬のDigi田甲子園」への投票をありがとうございました。
事務局では、今後もデジタルの活用により、地域の個別課題を実際に解決し、住民の暮らしの利便性と豊かさの向上や、地域の産業振興につながっている優れた取組の横展開を推進してまいります。
より多くの方々に「デジタル田園都市国家構想」に関心を持っていただきたいと考えています。
ぜひ、皆様の周りの方々にもご紹介いただき、投票を呼びかけていただければ幸いです。』
「おがっちと安来のおじの歯医者さんに聞いてみよう!」
一般社団法人 島根県歯科医師会から
・歯周病編
・歯周病と全身の病気編
・オーラルフレイル編
本日は、国際ロータリー第2690地区 益田西ロータリークラブ事業「共に豊かな人生を!〜手に手つないで〜」が開催されました。手話通訳と共にPowerPointの字幕機能による即時筆記が初めて使用されました。詳細ボタンからの写真は羽柴貴宏会長と手話通訳の方(写真撮影:佐々木真孝)。
島根県歯科医師会、島根県健康推進課、口腔保健センターからのお知らせです。
11月は「児童虐待防止推進月間」です。児童虐待の早期発見・早期支援のための連携に努めます。
益田鹿足歯科医師会では令和4年11月7日(月)〜11月12日(土)の期間に無料歯科健診を行います。1年以上歯科を受診されていない方、この機会に健診はいかがですか?受診の際にはご予約をお願いいたします。
9月7日、島根県益田保健所・認知症疾患医療センター 社会医療法人正光会 松ヶ丘病院主催の「令和4年度 益田圏域 認知症支援懇話会」での講師の機会をいただき講演させていただきました。関係の方々には感謝申し上げます。認知症になる前から定期の歯科受診行動を生活に一部にすることの重要性をお話しいたしました。口腔の健康から豊かな人生を!
新型コロナの感染拡大状況が続きます。感染予防対策も当然継続しています。院内のスタンダードプリコーション(標準予防策)は当然ですが3密防止も継続です。予約もできるだけ密集しないよう調整しています。ご理解のほどよろしくお願いいたします。また、当院の待合室、窓口、相談室、診療室には「大規模感染リスクを提言する高機能換気装置」が稼働していますが、人が密集しやすい診療室はこの装置が稼働していても換気が十分でない場合があります。夏の暑い時期ではありますが、窓を少し開けて換気効率を高めています。冷房が効きにくいかもしれませんがご容赦ください。二酸化炭素濃度で常に換気を監視しています。